可能性のタネ
蓮のタネは遺跡から発掘されたり
保存されていた数百年も前のものであっても咲く
埼玉県行田で工事現場から
発掘された遺跡からでてきたタネから咲いた蓮は
調べてみたら
1,500年から3,000年前の古代蓮でした。
東北は中尊寺に眠る奥州藤原氏の首壺からでてきた
蓮のタネは800年の眠りから覚めて中尊寺蓮として
美しい花を現代の私たちに見せてくれています。
蓮のタネが長い眠りから覚めて咲くように
私たち人間も可能性のタネを眠らせて生きています。
自分の中のタネを起こして
自分ならではの大輪の花を咲かせよう!
今日もよき日