見えないけれど大切なモノ

京都で写真展 蓮「今を生きる」を開催中。
12月3日まで世界中の蓮たちとギャラリー平野でお待ちしています。

人は見えるもので判断しがちです。
見えないものの美しさ
蓮の花から感じるもの
↑の可憐な蓮、「品性」と名付けました。

品性とは
人柄。人格。道徳的な規準でみる場合に使う言葉だそうです。

やはり姿にはその人の人となりが現れます。
それは年を重ねれば重ねるほどだと感じていて
私はよく年配者の人間ウォッチングをしています。

考え方
使うことば
選ぶモノ
身のこなし
姿勢

それは一朝一夕につくられるモノではない
その人が積み重ねてきた時間のあらわれ

自分の時間をどう使いどう生きるか?
自分で選び決めていく

自分のよき人生をつくっていく!

今日もよき日。

(今年6月のハノイにて。蓮を手に取ると幸せに包まれる)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

山本香菜のアバター 山本香菜 サンロータス.

プロフィールに添える簡単な自己紹介が入ります。プロフィールに添える簡単な自己紹介が入ります。プロフィールに添える簡単な自己紹介が入ります。

目次