カレンダーをつくることになった訳
2年前SNSの投稿を見て蓮の写真を気に入ってくださっている方からのご提案で
蓮のカレンダーを作ることにしたのです。
昨年のモノは
ただシンプルな蓮の写真のカレンダーでした。
それを買ってくださった方からのお言葉。
「せっかく素敵な写真なのにどこで撮影したとか
誰が撮影したか書いてない」
そこで今年は来年用に
オリジナル表紙をつける!と決めました。
決めたけれど、どうして進めたらいいかもわからなかった私。
でも今年はオリジナルのカレンダーを作る!その思いだけは持ち続けていました。
たくさんの方にアドバイスをもらいました。
自分の心の中でくすぶっているもの
やろうとするとざわざわすること
自動的に作ってしまう自分に対しての制限
今回のカレンダー作成の中でデザインや印刷の作業よりも
自分との対話、調整で進行が止まります。
「○○をこのようにお願いします」
シンプルにただ伝えたらいいことさえも言えなくて
今の自分はどんなことになっているんだろう?
カレンダーを作ることを通して
自分と向き合い要らない感情に気付き手放していきました。
この経験をしたからこその気づき
無事カレンダーができ心の変化という副産物ももらいました。
はじめてのオリジナルカレンダー「蓮こよみ」
チャレンジする
自分と向き合う
いらな感情を手放す
この経験をして生まれたので蓮は見てくれています。
チャレンジした人を励まし応援してくれます。
そして見守ってくれています。