トークイベントのお知らせ

どうやら今年のテーマは「人前で話す」

子供の頃から吃音で人前で話すのは苦手。
自分が思う言葉も出てこなくて
話すということにコンプレックスを持ち生きてきた私
でも人前で話すのは憧れ✨
やってみたい❣️
でもこわい(笑)

もう古い自分を手放して新しい自分を生きたいのです。

そんな私に人前で話すチャンスが訪れはじめました。

昨年末に決めた講談「扇の的」
稽古を重ねて愛媛県松山での本番が4月。
感極まり動揺したけどやり切ったことは自信にもつながりました。

5月鎌倉での蓮の写真展の前には
鎌倉FMの「ナミの鎌倉ナビ」に出演。
インタビュー形式で鎌倉のこと、頼朝のこと、蓮のことお話しさせてもらいました。

少しずつ自信もついてきて
話す機会がある時は必ず手を挙げて練習
いろんな場面で話す機会は突然やってきます(笑)
何事も経験。
つたない感想や私の思いも聞いてくださることがありがたい。

そして
京都のギャラリーの使い道を考えていたときにたまたま目にした
尚さんの投稿
全国プロジェクト
尚さんを呼んでお話し会を企画できるというものでした。
お願いしてみよう!と思いメッセージさせて頂くと
お受けします、とありがたいお返事。
その時の私は尚さんにお話ししてもらう場をつくる!
と思ってたのですが
テーマは主催者である私が決めてください、とのこと。
「ええっ、どうしよう?」
蓮と頼朝のことしか頭にない私(爆笑)
蓮に出会ったこと、写真を撮ってること、伝えたい思いを尚さんに伝えたら
対談形式にしましょう、とご提案くださり
師走の京都で
「蓮の花のように生きる」
というテーマで対談させて頂くことになりました。
12月14日(土)(討ち入りの日です!)
13時30分から
ギャラリー平野にて。
今年最後の私のチャレンジを
ともに味わってもらえたら
うれしい〜です。
尚さんのお話し私自身も楽しみにしています。

お申し込みはこちらから

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

山本香菜のアバター 山本香菜 サンロータス.

プロフィールに添える簡単な自己紹介が入ります。プロフィールに添える簡単な自己紹介が入ります。プロフィールに添える簡単な自己紹介が入ります。

目次