「蓮こよみ 7月」

蓮の卓上カレンダー「蓮こよみ」
くる2024年を世界中の蓮と過ごしてもらえるようつくりました。
そして蓮の写真には見る人を浄らかにしその場を整える力をこめています。

この白蓮、銘を付けました。
「知命」
五十にして天命を知る~論語より~
私が蓮の魅力に気づいたのは50歳の時
そこからカメラにも出会い、導かれるようにして蓮の撮影を始めました。
六年前までの私の人生には「蓮」も「カメラ」もなっかたのですから
ご縁って不思議ですが、ありがたい!

「蓮」や「写真」を通して私のできることはなんだろう?

蓮のように
「泥の中から一本の軸を通し大輪の花を咲かせる」
「自分の可能性のタネを起こし育てる」
このメッセージを伝えていきたい。
これを使命にいきる。
今度も新しい挑戦もしよりよき自分でいきていく。

この蓮を撮影したのはベトナムはハノイ郊外
6月11日
暑さと湿気のすごいハノイ。
暑いのが大好きな私もさすがにびっくりするほどの暑さでした。
撮影しようとすると、目に汗が流れ込んできてぬぐいながらの撮影となりました。

いくら暑くても
蓮は懸命に美しく生きていました。
見習う~と心に誓った私。

今日もよき日

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

山本香菜のアバター 山本香菜 サンロータス.

プロフィールに添える簡単な自己紹介が入ります。プロフィールに添える簡単な自己紹介が入ります。プロフィールに添える簡単な自己紹介が入ります。

目次